太宰府市にて屋根・外壁塗装
先日、太宰府市にて行った屋根・外壁塗装の様子をお届けいたします。
まずは、いつもと同じく塗装前に高圧洗浄をおこないます。
外壁や屋根の表面にの塗膜は、毎日屋外で紫外線、雨風、排気ガスなどにさらされています。そうすると、当然ですが年月とともに耐久性が劣化していきます。
劣化した場合は、そのままボロっと丸ごととれるわけではなく、少しずつ粉化していくのです。これを塗料の「チョーキング現象」といい、外壁の表面を手で触ると塗装と同じ色の粉が手につくようになります。見覚えのある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?このようにして、自宅の外壁にチョーキング現象が起こっているかどうかはすぐに見つけることができます。
チョーキング現象が起こっている外壁はそのまま塗料を塗っても、塗膜が劣化しており粘着力がなくなっているため、一緒に新しく塗った塗料まで剥がれてしまうことになります。
そうすると、塗装から年数が経過していなくても本来の耐用年数を迎える前に外壁は修復が必要な状況になってしまうのです。
以上のような理由から、塗装前の丁寧な高圧洗浄は欠かせません。しっかり洗浄していきます。
続いて既存のコーキングを剥がし、新しく打設していきます。
皆様は、コーキングの役割についてご存知でしょうか?
外壁でコーキングが必要な理由は「下地の劣化を早めないため」と「雨漏りなどを防ぐため」です。特にサイディングの外壁工事では目地に隙間が生まれてしまいます。放置すれば雨水が内部に侵入してしまうのです。
目地などをコーキングで埋めないと、隙間は劣化しやすくなります。劣化は隙間から他の部位に広がり、外壁の寿命を短くしてしまうでしょう。コーキングは主にサイディングボードの目地や、窓のサッシ周辺、換気口周辺といった隙間を埋めるために利用します。
他にも、モルタル外壁の小さなひび割れを補修するためにも使われています。
続いて、屋根・外壁ともに塗料を重ねていきます。
屋根・外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本になります。下塗りは下地強化剤を塗り、上に塗る塗料の密着力を高め、長持ちさせるために行います。
中塗りは上塗り材の補強や平滑な下地を作ることが目的です。
上塗りは仕上げであり、見た目と塗料の最終的な持ちを左右する工程です。
耐久性を確保するため、仕上げ塗料は2回塗るのが基本です。
軒天もしっかり塗装します。
軒天は経年劣化により木材が剥がれてしまっている場合には取り替えが必要ですが、まだそのような状態になっていない場合は塗装によって劣化を防ぐことができます。
軒天塗装には主に、耐水性・通気性・防カビ・染み止め効果に優れた『マルチエース』という塗料を使用します。
金属部には、まずはじめにケレンを行い塗装面を整えた後、錆止め塗料を塗っていきます。
とても手間のかかる作業ですが、このケレンを行うことで塗装面と塗料の密着度がぐんと上がるのです。
こちらがビフォー・アフターの様子です。
塗装前は全体的に色褪せが目立ち、外構も汚れていましたが塗装後は外構ともにピカピカになりました!
before
after
新築した家は、時間の経過とともに古くなるのは避けられません。
古くなると屋根や外壁の塗装が劣化して剥げてきます。
そういった場合は、塗り直しをすることによって新しく綺麗に生まれ変わります。
お家の外観が綺麗になれば嬉しいですし、気持ちよく生活できますよね。
また、外観が美しくなることによって売却時に高値がつくなど資産価値を高める効果も期待できます。
しかし、屋根・外壁塗装のメリットは外観が良くなることだけにとどまりません。
塗装をすることで、塗装された屋根や壁はしっかりコーティングされた状態になります。
人が冬にコートを着るのと同じく、外界からの水や風、そして振動などに対する防御力がアップします。
その結果、さまざまなメリットが生まれるのです。
この度は、大楠塗装にご依頼いただきまことにありがとうございました!
太宰府市の塗装工事は大楠塗装にお任せください!
完全自社施工!お客様に寄り添う塗装店
〒818-0121 福岡県太宰府市青山4-10-12