小郡市にて屋根・外壁塗装

先日、小郡市にて行った屋根・外壁塗装の様子をお届けいたします。

 

塗装をする前に高圧洗浄機を使い、屋根・外壁の汚れやチョーキング(塗装の劣化でできた表面の粉)を洗い流します。この工程は塗装後の耐久性にも大きく影響する作業で一見大掛かりな作業に見えますが、細心の注意を払わなければならない工程の一つです。

また、汚れがひどい時には抗菌剤を塗って洗浄します。洗浄機でも落としきれない汚れや苔がある場合は塗装前に薬剤を使って綺麗にします。この抗菌剤を使うと、ひどい汚れもしっかり落とすことができるのです。

洗浄が終わりましたら、古いシーリングを撤去し、新しいシーリングを打設します。

塗装面の下地調整が終わりましたらいよいよ塗装作業に入ります。

まずは下塗り。下地強化剤を塗っていきます。下塗りは、塗装の基本「3回塗り」の第一工程であり、この後に塗る中塗り、上塗りとは全く別の機能を持った塗料を塗ります。

塗装面と塗料の密着性を高めるために非常に重要な工程です。

下塗りが乾きましたら、タスペーサーを挿入します。

タスペーサーとは、屋根塗装の際に屋根材の隙間を塗料がふさがないようにするための板状の道具のこと。
「縁切り」と呼ばれる塗装の工程で必要となる道具です。

縁切りは、屋根塗装の際に屋根材の隙間を作る工程のこと。
一部の屋根材の内部は雨が入り込む性質があるため、水の出口がないと裏側に水がたまって結露が発生し、屋根裏を腐食させてしまうのです。
最悪の場合は雨漏りの恐れも。

それを防ぐため、屋根材の内部にある水を外に逃がす隙間が必要というわけです。

しかし、屋根塗装をすると水の逃げ道である隙間が塗料でふさがれてしまいます。
そのため、屋根材の裏側に水がたまらないよう隙間を作る道具の1つがタスペーサーなのです。
タスペーサーは、屋根材のコロニアル、カラーベストが使われている「ストレート屋根」のみに使用できます。

続いて、中塗りをしていきます。

中塗りが乾きましたら、3回塗りの仕上げ、上塗りをしていきます。

上塗りには塗膜の仕上がりを美しくする、耐久性をさらに高めるといった役割があり、下塗り・中塗りと同様に欠かせない工程。

しっかりムラなく塗っていきます。

付帯部は、2回塗りで施工をします。

鉄部には錆止めを塗ります。

見た目の美観だけではなく、鉄部への錆というのはさまざまなリスクを生じさせます。
錆が進行するほどその部分の強度が低下していってしまうのです。

また、錆びている鉄などの金属部分と隣接している窯業系サイディングなどに錆が雨で流れてきて、そのまま定着してしまうという二次被害も起こりかねません。

外壁塗装の際には、鉄部などの付帯部塗装も必ず行うことをおすすめいたします。

塀までしっかり塗装し、施工完了です。

こちらがビフォー・アフターの様子です。隅々まで塗り替えを行い、ピカピカのお家に生まれ変わりました!

before

after

 

建物の耐久性を保つためには、定期的なメンテナンスが必須です。外壁を塗り、塗料で保護することで雨風や紫外線から建物を守り、傷みにくい外壁になります。

また、建物にとって一番の大敵となる水の侵入を防ぐ役割も。外壁を保護するためにも定期的な塗装を行いましょう!

この度は、大楠塗装にご依頼いただき誠にありがとうございました。

小郡市の屋根・外壁塗装は大楠塗装にお任せください!

完全自社施工!お客様に寄り添う塗装店

〒818-0121 福岡県太宰府市青山4-10-12

お気軽にお問い合わせください!

対応地域

太宰府市を中心に、小郡市、筑紫野市、福岡市、鳥栖市、春日市、大野城市、那珂川市、宇美町(糟屋郡)、久留米市、朝倉市、筑前町