太宰府市にて 外壁塗装

先日、太宰府にて行った外壁塗装工事の様子をお届けいたします。
高圧洗浄
塗装前に外壁に付着している汚れを取り除くため、高圧洗浄機を使って汚れを落としていきます。
塗装面だけでなく、塀や階段なども洗い流しました。
養生
外壁塗装は、注意していても風で塗料が飛ばされる恐れがあります。
そのため塗装面以外は養生をし、塗料の飛散から守ります。
下地処理
外壁中塗り〜上塗り
続いて外壁の中塗りから上塗りの様子です。
使用塗料:超低汚染リファインsi(美観保持性に優れており、汚れがつきにくく、特殊無機顔料で色褪せが少なく色もちが良い)
下塗りで塗った塗料が下地調整の役割があるのに対し、こちらの仕上げ塗料は見た目と塗料の最終的な持ちを決定付ける役割があります。耐久性を確保するため、仕上げ塗料は2回塗るのが基本です(中塗り・上塗り)。
付帯部塗装
続いて付帯部の塗装に入ります。
使用塗料…マックスシールドsi(耐候性・低汚染性に優れた上塗材)
付帯部は2回塗りが基本となります。
付帯部は、素材の種類が様々ですが、塗装することで寿命を延ばすことにつながります。
太陽光の紫外線や熱、雨などで劣化した付帯部を交換するとなると、高額な費用がかかってしまうことも。
状態によってはどうしても交換が必要になることもありますが、
ほとんどの場合は塗装し直すことによって安価ですみ、そして家の長持ちにつながります。
乾燥が終われば、塗装作業の終了となります。
ビフォー・アフター
塗装前と比べると、落ち着いたお色の壁に仕上がりました。
軒天部分や雨樋はサビや色褪せなどの劣化が目立っていましたが、塗装でとても綺麗な状態に。
見た目だけではなく、先述の通り耐候性・耐久性に優れた塗料や錆止めを塗布しているので簡単には劣化しません。
before
after
塗料の落ちはお家の耐久性を低下させてしまいます。
そのまま放置してしまうと建物が水を吸い込みやすくなり、劣化の速度が早まります。
建物にとって一番の敵は「水」なのです。
水は木材や鉄筋など家造りに使われるもの全てを劣化させる、建物にとってはとても恐ろしい物。
ですが、雨や台風、湿気などを避けることはできません…
しかし、耐久性を高めたり被害を防いだりすることはもちろん可能です。
そのために外壁塗装をするというわけです。
なんといっても、外壁塗装の一番の目的は「防水」。
塗装は美観性を向上させるだけでなく、建物を長持ちさせるためにとても重要なメンテナンスです。
建物の外壁に合ったメンテナンスを定期的にしてあげることをおすすめいたします。
この度は大楠塗装をご用命いただき、誠にありがとうございました。
太宰府市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、ぜひ大楠塗装にご相談ください!
完全自社施工!お客様に寄り添う塗装店

〒818-0121 福岡県太宰府市青山4-10-12