筑紫野市にて屋根・外壁塗装

筑紫野市にて屋根塗装・外壁塗装。付帯塗装・今回は濡れ縁の補修工事もおこないましたので、その様子をお届けいたします。
まずはいつも通り、高圧洗浄にて丁寧に洗っていきます。
続いて、屋根塗装の様子からお届けいたします。
まずは下塗りの様子です。
今回使用した下塗り材は、サーモテックシーラー
サーモテックシーラーは赤外線を反射する顔料を使用しているため、優れた遮熱性を持ち、遮熱上塗り材との併用により遮熱効果がアップします。
続いて下塗りが完了したら、中塗り・上塗りと塗り重ねていきます。
今回使用した塗料は、スーパーシャネツサーモsi
こちらの上塗り材は期待耐用年数が13~16年と高耐候性があり、色の変化がおきにくい退色防止性・遮熱性といった特徴がある塗料です。
続いて、外壁塗装の様子をお届けいたします。
まずは外壁の下塗りの様子です。
今回使用した下塗り材は、ホワイトフィラーA
主に外壁に使用する水性下塗り材です。
特徴は微弾性フィラーでです。微弾性フィラーとは、表面の凹凸をならす下地調整役のフィラー機能と素地の中へ塗料が吸い込まれ過ぎず、上塗り材との接着の機能があります。
「弾性」という弾力のあるゴムのようなやわらかい素材を使っているため、モルタル外壁などによく使用されます。
モルタル外壁によく表れる小さなひび割れを埋め、つなぎの役割も果たします。
続いて下塗りが完了したら、中塗り・上塗りと塗り重ねていきます。
今回使用した上塗り材は、超低汚染リファインsi
こちらの塗料は高耐久のシリコンで期待耐用年数が15~18年の耐候性があり、汚れにくいので遮熱効果が低下しにくいという特徴があります。
現在、業界で一番汚れ強い塗料と言われております。
続いて、軒天塗装の様子です。
使用した塗料は、マルチエースJY
耐水性・通気性・防カビ・染み止めなどの効果があります。
続いて、付帯部の塗装の様子をお届けいたします。
雨樋・破風板・鉄部などもしっかりと塗装していきます。
防水塗装(トップコート仕上げ)もおこないました。
続いて、濡れ縁の補修工事の様子です。
補修工事後、防腐剤にて塗装いたしました。
これにて塗装工事完了となります。
before
=after=
この度は大楠塗装にご依頼いただき誠にありがとうございました。
太宰府市・筑紫野市・小郡市をはじめ、福岡の塗装工事は大楠塗装にお任せください!
完全自社施工!お客様に寄り添う塗装店

〒818-0121 福岡県太宰府市青山4-10-12